COCOHEのご紹介

2024年年間1万人のご来場
赤ちゃんもママも泣いちゃう
ハッピー音楽コンサート

気持ちよく子育てできる国を作りたい

私達の描くヴィジョンは「気持ちよく子育てできる国」です。

少子化が進んでいる原因に目を向けると多くの人が、出産、育児の大変さが浮き彫りになります。子供を産んで育てることが負担が大きいと感じる人は少なくないように思います。そして、ベビーカーで電車に乗れば心ない言葉をかけられたという経験が語られたり、保育園での子どもたちの声が「騒音」とされたりと、子育てを気持ちよくできる環境とはなかなか言い難い状況です。多くの人が子育てに理解をしめし、子育てする側もまた周りに理解を示す、思いやりの連鎖を作品を通じて作り出していきたいと私達は考えています。

そして、産まれてきた子どもたちが希望が持って大人になれる事をミッションに音楽活動を行っています。

現代社会は残念ながら様々な問題を抱えています。争い、環境問題、社会福祉・・・etc…
解決しなくてはいけない難しい問題が多く山積しています。このように世代を超えて引き継がれていく社会の現実に出会ったとき、子どもたちががっかりするようなことがあってはいけない。どんな問題があっても私達の手で変えていくことができる。それがこの社会なのだと伝えたいとそんな風に考えていました。それは、社会の中でとても小さな力で、その程度のことしか私たちにはできないけれど、でも音楽に携わるものとして、音楽の大きな力があれば、きっと何か感じてもらえるはずだと音楽の力の可能性を考えた末に、
今の音楽会のスタイルができました。

私たちが考える「希望が持てる未来」一人一人の心の中にあると考えています。
どんなに大変な事や辛い事が起きても乗り越えていけるしなやかでたくましい心の中に「希望が持てる未来」は存在していると考えています。

それを実現するためには大人がニコニコ元気に楽しく生きていなくてはいけないと思うのです。

「ママやパパはとっても楽しそう!大人って楽しそう」そんな風に子どもたちに思ってほしいのです。

ですから、ママやパパも笑顔にしたいし、私達も大人の本気を子どもたちに届けていきたいと考えています。

そして、子どもたちが「未来も、世界も自分たちの手で変えられるんだ」とこれから長い人生を生きていく上での希望や楽しさを音楽を通じて感じてくれるような、そして大人になるのが楽しみになるようなそんなワクワクする音楽コンサートをお届けします。

多くの人が楽しく子育てができること、そして子どもたちが希望をもっって未来に進んでいけることを私達はコンサート事業を通じて実現していきたいと思います。

0歳からのお子様と一緒に聞ける
音楽コンサート

「COCOHE(ココエ)」は0歳からのお子様と楽しめるコンサート開催を中心に活動を行うパフォーマンス グループです。

私達のコンサートは「赤ちゃんのためのコンサート」ではありません。「0歳からの」というのは「0歳の赤ちゃんのためのコンサート」ということではなく「0歳の赤ちゃんと一緒にママ(大人の方)も楽しめるコンサート」を意味しています。

他のコンサートと比べて少し大人っぽい選曲だったり、お話も少し難しいかもしれません。

赤ちゃんには音楽や言葉のシャワーを浴びてもらい、もう少し大きくなったら大好きな曲を楽しんでもらい、大人の方にはストーリーを加えることで音楽とお話を楽しんでもらえるような構成で制作しています。

大人の方には大人の方なり、お子様にはお子様なりの楽しみ方ができるコンサートを追求して制作を行っています。

ママは子供が楽しんでくれていたらそれが一番うれしいと思いますが、それと同時にきっとママが感動していたり、笑顔だったら子どもたちも嬉しいだろうと考えて、このようなコンサートをお届けしています。

赤ちゃんたちにとって、ママが感動している心の動きは赤ちゃんたちにとって一番身近で、感じやすい、素晴らしいアートなのではないでしょうか?

COCOHEのコンサートは
ALL 0歳からOK

私達のコンサートは全公演で0歳のお子様から受け入れを行っております。

公演途中に泣いてしまっても、暖かく見守っていただければ嬉しいです。
ゆっくり鑑賞したいというお客様もいらっしゃると思いますが、私達の公演は赤ちゃんの鳴き声も演出の一部と思ってお楽しみいただければ嬉しいです。

そして泣き続けてしまう赤ちゃんがいらした場合は、会場内が暑かったり、お腹が空いてしまっていることもあると思います。その状態のままでは赤ちゃんも辛いでしょうから、赤ちゃんのペースに合わせてホワイエでクールダウンしてもらったり、少し気分転換してまた会場に戻っていただければと思います。

長いようであっという間に過ぎていく
子育ての時間を彩るコンサート

私達、スタッフ、出演者の半数以上が子育てを経験してきました。

本当に素晴らしい経験を子育てを通じてしてきました。楽しいこともたくさんありました。でも、それだけではないことも私達はよく知っています。

ママが悩むこと、辛いこと、大変なこともあるはずです。コンサートのひととき楽しんでもらってそれで終わりではなく、辛いこと、大変なことにぶつかった時にふとCOCOHEを思い出してもらえたらいいなと思っています。

一緒に楽しく過ごしたコンサートのこと、コンサートの中でお届けしたメッセージ。

そんな事が辛いときの支えになればと思いコンサートをお届けしています。私達にできることは僅かなことですが、ほんの少しでも子育ての時間が輝くように、私達は精一杯音楽を届けていきます。

日々頑張るママ、パパの心のエネルギーチャージをしてもらい、ママやパパの笑顔を見て子どもたち幸せな気持ちになる。そんな心を元気にする音楽と辛いときに寄り添える温かいメッセージを物語に詰め込み届け続けることそれが、私達の役目であると考えて活動しています。

COCOHEのコンサートは
オリジナル・ストーリー仕立て

オリジナルのストーリー仕立てのコンサートが私達のコンサートのスタイルです。

毎回様々なテーマやメッセージをのせてお届けするというスタイルになりました。音楽はどんな時も人を勇気づけたり、元気にしたり、楽しい気持ちにしたり、弱った心を慰めてくれる力があります。そんな音楽の力を借りて、子どもたちに大人から伝えていきたいメッセージ、そして子育てに日頃奮闘し、悩みながらも頑張っているママ、パパに届けていきたいと考えました。

私達がみなさんと過ごせるのはとても短い時間ですが、音楽の力がきっと長く心に留まり、いつまでもお客様の心を元気づけ、勇気づけ、楽しく感じてもらえるよう一生懸命演奏に取り組んでいます。

ママが笑顔になれば、赤ちゃんたちも笑顔になります。

私達の演奏はママ、パパの笑顔には敵わない。だから、私たちは演奏でママやパパも笑顔にしたいと考えて作品作りをおこなっています。

そして、晴れ晴れとした明るい気持ちでコンサート会場を後にして欲しい。何かちょっとつらいことが有ったときには、思い出してもらえるようなそんな音楽会を作っていきたいと考えています。

子どもたちの心に寄り添い、わくわくする楽しい時間をご家族で過ごして欲しいと考え、大人から子供たちに伝えたいメッセージを大切に音楽企画をお届けしています。

 

大人の本気を子どもたちに届けたい

 

COCOHEは子どもたちに希望が持てる未来を手渡すをミッションに音楽活動を行っています。

現代社会は残念ながら様々な問題を抱えています。争い、環境問題、社会福祉・・・etc…
解決しなくてはいけない難しい問題が多く山積しています。このように世代を超えて引き継がれていく社会の現実に出会ったとき、子どもたちががっかりするようなことがあってはいけない。どんな問題があっても私達の手で変えていくことができる。それがこの社会なのだと伝えたいとそんな風に考えていました。それは、社会の中でとても小さな力で、その程度のことしか私たちにはできないけれど、でも音楽に携わるものとして、音楽の大きな力があれば、きっと何か感じてもらえるはずだと音楽の力の可能性を考えた末に、
今の音楽会のスタイルができました。

私たちが考える「希望が持てる未来」一人一人の心の中にあると考えています。
どんなに大変な事や辛い事が起きても乗り越えていけるしなやかでたくましい心の中に「希望が持てる未来」は存在していると考えています。

それを実現するためには大人がニコニコ元気に楽しく生きていなくてはいけないと思うのです。

「ママやパパはとっても楽しそう!大人って楽しそう」そんな風に子どもたちに思ってほしいのです。

ですから、ママやパパも笑顔にしたいし、私達も大人の本気を子どもたちに届けていきたいと考えています。

そして、子どもたちが「未来も、世界も自分たちの手で変えられるんだ」とこれから長い人生を生きていく上での希望や楽しさを音楽を通じて感じてくれるような、そして大人になるのが楽しみになるようなそんなワクワクする音楽コンサートをお届けします。

COCOHEの未来への取組

COCOHEを運営する株式会社ライズサーチではSDGsへの取組として下記の取組に力を入れています。
子どもたちに豊かな地球を手渡せるよう、私たちができる身近なことに取り組んでいます。

個性豊かなCOCOHEのメンバー

COCOHEはコンサート企画の面白さが一番の強みではありますが、それを支えるのが個性豊かな演奏家の演奏力の高さです。

クラシック音楽からポップスまで幅広いジャンルを演奏することができますので、お子様が知っている曲を楽しんでもらいつつ、初めて聞くクラシック音楽も飽きずにお楽しみいただくことができます。

また子供向け、ファミリー向けのイベント、コンサートに特化していますのでMCや参加型の企画など最初から最後まで飽きずに楽しめるようプログラムされており、お客様からのアンケートをみても毎回95%以上の方が満足と回答されています。

お子様、ご家族の視点に合わせてコンサートづくりを行っております。

COCOHE

2009年から子供向けのコンサート企画を開催し始め、2019年にCOCOHEという歌とピアノを中心としたグループを結成。現在ピアニストの嘉山晶子、元劇団四季の池田祐子、ソプラノ歌手 UPNの3名を中心に構成されており、ジャンルを超えた演奏家が集まったことで、ジャンルを問わず、童謡、クラシック音楽、ミュージカル、おかあさんといっしょの楽曲など親子で楽しめる演目を開催。「Go!Go!電車コンサート」「ハッピープリンセスコンサート」など趣向を凝らした企画が人気を集めており、ストーリー仕立てのコンサートとしてオリジナルの物語に人気曲を合わせてコンサートを行うスタイルが好評。

うた UPN(ゆーぴーえぬ)
プロデューサー 内田奈津子

プロフィール

神奈川県横浜市出身。20代前半2年間ミラノ音楽院で声楽とイタリア語を学ぶ。
帰国後声楽を続けつつ、フリーランスでWEBデザインの仕事をはじめる。多くの企業から依頼を受けて、新規事業の立ち上げをサポートし、少ない予算でもアイディアでカバーするWEBサイト制作を行い数多くの実績を残す。
2007年12月株式会社ライズサーチを設立。
横浜の中小企業のWEBサイトの制作を行う傍ら、自分が得意とするクラシック音楽の分野で何か役立てないかという想いから演奏会、イベントで必要になるチラシをインターネット通販する事業として「演奏会のチラシ屋さん」を立ち上げ、演奏会で必要となるチラシやプログラムを中心にイベント関係の印刷物デザインをこれまでに4500件以上手がける。多くの顧客から集客に関する相談を受けたことがきっかけで、イベント企画、集客に関する研究の一環で2009年からイベントを数多く主催・開催し、そこで得られた結果を2014年からGakuya塾を主催し、若手の演奏家やイベント主催者にイベント企画、集客などに関して勉強会、セミナーを通じて伝えて、クラシック音楽コンサートを数多く主催し、文化振興にも力を入れている。
横浜ビジネスグランプリ2013年および 2016年 ファイナリスト。10歳児(男の子)の母でもある。

音楽歴
千代田工科芸術専門学校の演劇・ミュージカル科に進学し、「菩提樹(サウンド・オブ・ミュージック)」「ボーイフレンド」「ミュージカル・ショー」等、ミュージカル作品に出演。その後2000年から2003年まで渡伊し、イタリア・ミラノ音楽院で音楽の基礎と声楽をM.タルリ、J.アンベルト各氏と学び、イタリア、日本各地で音楽コンサートに出演。帰国後、クラシック音楽コンサートを主催し、現在は子供向けのコンサートを専門に歌やMCなどを担当している。
ヴォーカルを島田敬穂、矢部玲司に、声楽を野口幸子各氏に師事。

うた 池田 祐子(いけだゆうこ)

昭和音楽芸術学院ミュージカル科卒業。ディズニーランド、サンリオピューロランド、倉敷チボリ公園にてショー、パレード等に出演。ディズニープリンセスアカデミーでは長年MCを務めた。「忘れモノ探しモノ」「ひめゆり」「boy be…」 劇団四季「ライオンキング」「人間になりたがった猫」など、ミュージカル、舞台を中心に出演。矢部玲司、鈴木喬子各師に師事。

Instagram:https://www.instagram.com/uko2023/

ピアノ 嘉山 晶子(かやまあきこ)

東京音楽大学附属高等学校、同大学(ピアノ演奏家コース)卒業、同大学院修了。
第1回 盛岡青少年国際ピアノコンクール(シニア)第2位。ピティナピアノコンペティション東日本デュオ部門連弾上級本選第1位、東日本賞などを受賞。現在後進の指導の他、音楽を身近に楽める「コンサートシリーズ」を様々な楽器奏者とともに企画・出演している。 ローズベル・ミュージック 代表。

PAGE TOP