親子で楽しむ四季の音楽絵本 ~ 春・宙・夏

子どもたちに届けたい童謡、クラシック音楽、
そして心に響くメッセージ。
私たちは「日常の中の非日常」を
お届けしたいと考えています。
長い様で短い子育ての時間。
お子様と過ごす毎日の中に
気軽に非日常の特別な時間をお届けしたい。
それが平日昼間のコンサートシリーズの
コンセプトです。
心に残るオリジナルストーリーと共に皆さんの
心にお子様との思い出を刻みます。

1日に異なる3演目を
ご覧いただくこともできるスペシャルデーです。

本作品は平日の昼間に気軽にお子様と音楽を楽しんで頂けるようにと企画された
コンサート企画です。 これまでにも多くのお子様向けのコンサートを企画してきたCOCOHEが贈る新シリーズになります。 COCOHEの平日昼間の季節の音楽会シリーズは音楽を通じて四季折々の美しさをお子様に感じて欲しいと企画いたしました。
このシリーズのテーマは「いのち・生命力」をテーマにしています。 春になれば、桜の花びらが舞う様子の美しさに、夏は降り注ぐ太陽の眩しさに、秋は地球の豊かさに、冬は家族で過ごす時間の暖かさに、当たり前のように近くにある幸せに気づく豊かさを音楽で感じていただけたらと考えています。

今回は2023年5月~8月に開催した「春の音楽絵本」「夏の音楽絵本」「宙の音楽絵本」を見逃してしまった、またはもう一度あの作品が観たいという方のためにアンコール公演となります。

1日に異なる3演目をご覧いただくこともできるスペシャル・デーです。

11:00~「春の音楽絵本」

春の風の贈り物

冬眠から目覚めたクマの子は春風に誘われて春の森に散歩にでかけます。そんなクマの子が散歩の途中で一人の少女と出会います。少女は「シアワセが一体どこにあるのか?」そんな事をクマの子に尋ねました。クマの子は少女に言いました。「森の奥で花の露の妖精が私に教えてくれたんだ。『君は幸運の神様を知っているかい?みんなを幸せにする幸運の神様は小さな幸せを大切にできる人が大好きなんだよ』てね。」少女が足元に咲く小さな花の命に心を寄せ、今ある小さな幸せに気づき始めます。ほっこりした春のある一日の物語です。

ぼよよん行進曲 / サウンド・オブ・ミュージック / ドレミの歌 / 幸せなら手をたたこう
さくらさくら / ヴィヴァルディ「春」 / 春の小川 / カラー・オブ・ザ・ウィンド / めだかの学校
はるのかぜ  ほか

13:00~「宙の音楽絵本」

夜行列車とデネブの希望

天の川が輝く夏の夜。ネコのユウとうさぎのアイは夜行列車に乗り込んで世界をめぐる旅に出発しようとしていました。アイは「どうして世界から喧嘩がなくならないのか知りたいの。」そう言って旅に出ようとしています。そんな二人を乗せた夜行列車が大空高く走り出します。二人が探し求める答えをこの旅の中で見つけることができるのでしょうか?世界各国の音楽が楽しめる物語です。

ぼよよん行進曲 / BELIEVE / 君をのせて / 銀河鉄道999
チャルダッシュ / 鐘 / 線路は続くよどこまでも / どこまでも~モアナと伝説の海 / ドレミのうた
ワン・デイ・モア  ほか

15:00~「夏の音楽絵本」

夏の色

ある夏の日。少女は海で1人の少年に出会いました。その少年は海で絵を描いているのですが、そこに書かれている海は紫色をしていました。少女には目の前に広がる海はどこまでも青く広がっていました。絵が完成に近づいていくにつれて、同じ時間を生きていても全く同じ世界を観ているわけではないということに気づきます。人と人とがお互いの違いを理解し、受け入れて、そんな中で共に生きていく事の大切さを描いた「夏の色」は切なく、美しい物語。

ぼよよん行進曲 / summer / どんないろが好き? / アイスクリームのうた
オ・ソレ・ミオ / スィンクオブミー / 魔法のピンク / どこまでも~モアナと伝説の海 / 虹の向こうに
ありがとうの花  ほか

● 10ヶ月の息子が最後まで集中して見ていてびっくりでした!ありがとうございました。

● クスッと笑えるような場面もあり、知っている曲ばかりで子どもも楽しめた。

● 息子がまさか席に最後までいれると思わずびっくりしました。それくらい赤ちゃんが楽しみやすく参加しやすいコンサートでした。「泣き声もコンサートの一部」という言葉に多くのお母さんお父さんたちが救われたと思います。母である私が一瞬でみなさんの大ファンになりました!また聴きに行きます!ありがとうございました。

● 歌もピアノもお話のメッセージもとても良かったです。来て良かったです!とても素敵でした。

0歳から感じる特別な音楽の時間。

COCOHEのコンサートは全公演0歳からの入場をOKにしています。本公演では赤ちゃんの泣き声を作品の一部としております、ただ、パパ、ママが安心して音楽を楽しめるというだけではなく、本シリーズはシリーズを通じて「命・生命力」をテーマにしております。赤ちゃんの泣き声は生命力を表現する大切な要素の一つと考えております。
ゆっくり鑑賞したいというお客様のお気持ちも重々承知しておりますが、新しいアートの形と思ってお楽しみいただければ嬉しいです。
ただし、赤ちゃんは環境に敏感です。会場内が暑かったり、お腹が空いてしまって泣いてしまっていることもあるかと思います。その状態のままでは赤ちゃんも辛いでしょうから、赤ちゃんのペースに合わせてホワイエでクールダウンしてもらったり、少し気分転換してまた会場に戻っていただければと思います。ご理解いただければ幸いです。

趣旨をご理解頂いた上であれば大人の方のみのご来場も大歓迎です

公演の最新情報、チケットの販売状況、当日券などのお知らせをLINEにてお知らせ致します。
ご来場をご検討いただいているお客様は是非お友だち登録をお願い致します。

友だち追加

お知らせ

2023年8月10日 情報を公開いたしました

開催概要

2023118日(水)
春の音楽絵本 10:30開場11:00開演(終演12:00)
宙の音楽絵本 12:30開場13:00開演(終演14:00)
夏の音楽絵本 14:30開場15:00開演(終演16:00)

神奈川区民文化センターかなっくホール

0歳からのわくわく音楽コンサート 親子で楽しむ「四季の音楽絵本」 

 

チケット

1演目チケット
大人1800
こども(中学生以下)800

3公演通しチケット
大人4500
こども(中学生以下)1500
0歳、1歳(座席不要の場合のみ)無料

0歳からのわくわく音楽コンサート 親子で楽しむ「四季の音楽絵本」

主催:COCOHE(株式会社ライズサーチ)
後援:公益財団法人 横浜市文化芸術振興財団

チケットに関して

〈当日券について〉
チケットは原則前売り券が優先です。前売券が残っていた場合のみ開場前15分間に販売を行います。
詳細はコンサート1週間ほど前からLINEや本ホームページでご案内いたします。

〈払い戻しに関して〉
払い戻しに関しては、公演を予定通り開催する場合は原則行っておりません。第三者の方への譲渡は可能です。

チケット申し込み

フォームからのお申し込みの場合はお支払い方法が銀行振り込みのみとなります。クレジットカードでお支払いをご希望の場合はイープラスをご利用ください。

    ◆ 春の音楽絵本 大人(1800円) 希望チケット枚数

    ◆ 春の音楽絵本 子ども(中学生以下 800円) 希望チケット枚数

    ◆ 宙の音楽絵本 大人(1800円) 希望チケット枚数

    ◆ 宙の音楽絵本 子ども(中学生以下 800円) 希望チケット枚数

    ◆ 夏の音楽絵本 大人(1800円) 希望チケット枚数

    ◆ 夏の音楽絵本 子ども(中学生以下 800円) 希望チケット枚数

    ◆ 通し券(4500円) 希望チケット枚数

    ◆ 通し券 子ども(中学生以下 1500円) 希望チケット枚数

    ◆ 0歳、1歳(座席不要の場合のみ無料) 人数

    ◆ どちらで公演の情報を知りましたか?

    その他の場合、どちらで知りましたか? 

     

    皆様に快適にご来場頂くための取組

    COCOHEでは様々な立場のお客様が快適にご来場いただけるよう下記のような取組を行っております。またご来場時にサポートが必要なことがあれば受付スタッフにお気軽にお声掛けください。

    ■ 車いすでご来場のお客様へ

    車いす席を事務局にて確保しております。ただし、座席数に限りがございますので、車いすでのご入場をご希望のお客様はチケットご購入前に一度事務局までご連絡をお願い致します。座席が確保できるか確認した後チケットを手配させていただきます。

    ■ ベビーカーでご来場のお客様へ

    ・ベビーカー置き場はご用意しておりますが、多くのベビーカーの来場が予想されるため折りたたんで貴重品をもって会場内にご入場頂きます。

    ・会場には多目的トイレがございます。おむつ替えなどにご利用いただけます。

    ・公演中赤ちゃんが泣いてしまってもそれも音楽の一部です♪ ただ、赤ちゃんがつらい状態であることは私共も望んでおりませんので、演奏中であっても出入りOKですのでロビーで休憩しながら楽しくご鑑賞下さい。

    PAGE TOP