COCOHE 公式ブログ

函館アリーナ公演の記録 2日目(本番終了まで)

みなさん、こんにちは♪
COCOHEプロデューサーの内田です。
函館アリーナ公演の様子をご紹介しております。

今回は2日目の公演終了までの様子をお届けします。

↓前日の仕込みの様子はこちら

本番の様子をたっぷりお写真でお届けします♪

今回、コンサートの他にたくさんのブースの出店がありました。この出店ブースや会場内でのトラブルにも対応してくれていたのが司会のゆうやお兄さんでした。9:00に全体のイベントが開始してからほぼぶっ通しで喋り続けてくれていて、まさに今回のイベントの顔でした。

会場入り

白いピアノが黒い幕に映えて素敵でした

こどもの目線になってお話するゆうやお兄さん。お兄さんの優しい雰囲気が写真からも伝わってきます

リトミックコーナーは動物に扮して。

衝撃写真

リトミックコーナーからのスタートです。こどもたちにご挨拶。

リトミックコーナー出番直前のクマ

0、1歳の部からスタート

きつねです

ゆうこお姉さんも大活躍!

歌うの担当

はるなお姉さんはうさぎさん

子どもたちがたくさん参加してくれてとても嬉しかったです

リトミックがおわりスペシャル・ドリーム・コンサートがスタート

このオープニングのぼよよん行進曲でゆうやお兄さんのズボンが敗れるという事件が起きました。笑

一度引っ込んだ際にスタッフに破れたことを情報共有をし、次に出ている間にスタッフが針と糸を用意し、3曲続けて演奏する間に縫う。

それで終わりと思いきや・・・

その後の鬼のパンツでズボンが破れたことをネタにして「鬼のパンツなら破れなかったね」ってMCに入れ、ネタを回収するゆうやお兄さんは今回もアドリブ力が最強でした。笑

笑顔のコンサートの裏での珍事件でした。

ちなみに私も舞台上でファスナーが崩壊したことがありますので、たまに起きることではあります。(知らんけど)

ヴァイオリンソロもたっぷりと

パート・オブ・ユア・ワールド

大人気のディズニーソングシリーズはゆうこお姉さん、ゆうすけお兄さんでお届け

レッドカーペットもいい仕事しました

たくさんのファミリーと幸せな時間

最高に楽しい時間です

皆さんに幸せよ届けー♪

函館最高

最後は元気にジャンボリー

あら?

ご来場ありがとうございました!

みんなが会いに来てくれました♪

函館市の皆さんと!!

出演者一同感謝申し上げます!!

今回の函館メンバー全員全力で頑張ってくれました!

ということで、本当に始まってしまうとあっという間で楽しい時間が終わってしまいました。

ずっと楽しみにしていた公演だったので、本当に楽しくて幸せだけど終わってしまってさみしい気持ちでとっても複雑です。笑

函館の皆さんはあたたかくて、やさしくて、とっても素敵な方たちばかりで。演奏もちゃんと聞いてくれているのが伝わってきて、私達が幸せをお届けしに来た側なので、逆たくさんの幸せを頂いてしまいました。

本当にありがとうございました。

公演終了後は、片付けをして予定より早く片付けも終了したので14時に退館予定が30分も早くすべて片付け終わりました♪

函館市の子育てサロンのスタッフの皆さんも片付けを手伝ってくださいまして本当にあっという間に終えることができました。

もう、本当に関わっていただいた皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

おまけ

会場にポップコーンの機械があって食べてみた

ポップコーン食べてる

ということで、公演終了までの様子をお届けいたしました。

続いて本番終わったあとの観光の様子をお届けしたいと思います。

 

関連記事

今後の公演
PAGE TOP