COCOHE 公式ブログ

興味を持つってコントロールできるのか?

宿題を忘れる、勉強を後回しにする
仕事を忘れる、連絡を忘れる、連絡が遅れる

こういう行動ってなぜ起きるかって言ったら

おそらく一番の原因は「興味がない」からだと私は思っています。

子供が勉強に興味を持ってくれれば
勉強しなさいって言わなくても勝手に勉強するんでしょうし、

仕事にミスが多い人も興味があれば
頭からすっぽり抜けてしまうってことも減るでしょう。

だって、興味があるんだもん。

なんだけど、その「興味」ってやつがとても厄介。

興味ってもう少し掘り下げると

もっと知りたい、もっと関わりたいっていう気持ちを言い表した言葉だと思うのだけど、

面白いって思えないものに「興味もって」といったところで
無理な話で・・・。笑

他人がどうこうできるのって限界在るよな。って思うわけです。

私だって、興味が無いことを押し付けられても困りますし・・。
どんなに話をされても限られた人生の中で
興味をもって取り組める時間って限られていますし・・。

むしろ今自分自身が興味を持っていることに邁進したいので
ちょっとほっといてもらえますか?というと思います。笑

子供の勉強と大人の仕事だとちょっと対処方法は異なると思うわけですよ。

子供の場合は「伝え方」を工夫したり、
促し方を変えたり、方向性を変えたりすることで全然興味の持ち方は変わってくると思います。

なぜなら人生経験が少ない子どもたちには
新しいことをまだまだ吸収する楽しさを知る可能性がある。

もう一つ付け加えると
興味とか好奇心は人によってすごく振れ幅が大きいなと思うわけです。
それが何が原因なのかは専門家ではないのでわかりませんけど
おそらく子供の経験ってその振れ幅をつくるのに関係していると思うのです。

それを広げて上げるのが大人の役目です。

音楽コンサートをやっているから言うわけじゃないけど、
たまには音楽コンサートにでかけてみるとか
普段いかないような場所にでかけたり
体験したりするだけでも、きっと可能性を広げるきっかけになると思います。

ピアノ教室の子供達を見ていても感じることですが
ある日突然スイッチが入ったりします。
(スイッチが切れることもある。笑)

興味のスイッチがまだまだ隠れているのが子供なのかなと思います。

問題は大人の方で。

大人の興味がないは色々経験し、知った上で興味がないという可能性があるわけ。

これを覆すのは結構大変。

特に仕事なんて全てが楽しいわけではないので
それに興味をもって取り組めなんて相当難しい。

方法があるとすれば、ビジネスの世界でよく例え話として登場する話がありまして

ある人が3人の石屋にであった、

1人目の人は「俺は石を切るのが仕事だ」と言った
2人目の人は「俺は教会を作る仕事をしている」と言った。
3人目の人は「俺は人を幸せにする建物を創る仕事している」と言った。

という話がありますが、

この中で一番幸せを感じているのは誰かと言ったら
もうおわかりかと思いますが、
3人目の石屋です。

このように自分のやっていることが、
将来的に何につながっているのかを感じてもらうことで
興味関心が高まることはあるかもしれない。

でも、この事例で言うならば
1人目の石屋は「俺は人を幸せにすることなんて興味ねぇよ」と言うかもしれないわけで・・・。

その場合は距離を置く。というのが最善の方法かと思います。笑

以前、キングコングの西野さんが話されていたことで
印象に残っていることがあって
連絡が遅い人はプロジェクトからすぐに外しますと言う話をしていました。

それは、別にその人を責めているわけじゃなくて
興味が無いことに無理に取り組んでもらっても
お互いのためにならないからだというようなことを話されていました。

本当にそのとおりだと私も思います。

同じものに興味を持って楽しみながら一緒に進める人と仕事したり
取り組んだりしていくこと。それが大人になると大切なのかなと思ったりする今日このごろです。

関連記事

PAGE TOP