みなさん、こんにちは♪
COCOHEプロデューサーの内田です。
先日、函館アリーナでの公演が終了いたしました。
私達にとって初挑戦のこともたくさんありましたが、たくさんの方のお力添えのお陰で無事に終演することができました。
ご来場いただきました函館のファミリーの皆さんにも本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
さて、そんなわたしたちの函館ツアーの様子を記録を残す意味も込めて4回にわけてご紹介したいと思います。
11月7日函館入
この日は仕込みがあるので3グループに分かれて函館入りをしました。
第一陣となるのが私、祐子お姉さん、晶子お姉さん、ゆうやお兄さん、さくらお姉さんでした。
このメンバーは仕込みの中心メンバーのため朝イチでの会場入りとなるため朝7時の飛行機で函館に向かいます。
私は緊張のせいか朝2:30に目が覚めてしまいました。早すぎ。笑

朝は割と得意です
みんな遅刻もせず飛行機に搭乗。

みんなで演奏旅行楽しい
函館って、北海道だからすごく遠いイメージだったんだけど、本当に乗ってしまうとあっという間で、1時間半くらいで函館空港に到着です。

あっという間に到着
空港からはタクシーに乗って函館アリーナにまず向かいますが、函館空港と函館アリーナって割と近いのです。
函館は割と交通の便が良くて、観光名所は市電で回れるし、食べ物も美味しし、温泉もあれば絶景ビューもあるのに車がなくても旅行しやすいので本当におすすめです。
まだ北海道行ったことないという方はぜひ函館から始めてみてください♪

顔はめを見ると絶対やってしまう人たち

なんか、他人とは思えない

最近色々とお騒がせなクマさんと。仲良く共存していこうね。
函館アリーナに到着してメンバーに会場を案内しました。
私は以前一度訪れているので大体どこに何があるかはわかっているので案内して回りました。

写真ではなかなか上手く伝えられないけど、かなり大きな会場
到着したとき、まだ会場内は設営作業が行われていたので、控室で会場の装飾にしようするバルーンをふくらませる仕事に取り掛かります。これが終わっているとすごく午後らくになるのでみんなで力を合わせてバルーンづくりをします。

控室が大変なことになりました
大体、バルーンの目処がたったのでここで一度ランチ休憩です。
函館の一食目は、函館といえば・・・で名前が上がることがおおい「ラッキーピエロさん」に行ってきました。

初めての人はまずはチャイニーズチキンバーガーを食べれ
みんなはチャイニーズチキンバーガーのセットを注文。まずはこれを食べないとラッキーピエロが語れませんからね。
私は初めてじゃないので別メニューを注文しました。笑

野球部なの?
思っていた以上にボリュームがあって、びっくりしました。
みんなに分け与えながら食べました。笑
こちらのお店でゆうすけお兄さん、はるなお姉さんも合流!

満腹で幸せ。午後のリハーサル頑張れる
食べ終わってリハーサルのため会場に戻ります。行き帰りの市電の中でポスターを発見。
これを見てみんな遊びに来てくれるといいなー♪

市電車内でポスター発見
リハーサルがスタートし、ステージ上は先程作ったバルーンをつなげて最終仕上げを行っていきます。
仕事で最後に到着した響子さんも到着してみんなでリハーサルと

リハーサル中の様子

二人で仕上げを頑張ってくれました

舞台に置くと小さく見えるけど、意外とでかいハート。さくらちゃんかわいい。ハートが似合うね。

明日ここが函館のファミリーでいっぱいになるなんて感激♪
リハーサル終了後は、ホテルに荷物をおいてみんなで夕食へ。
函館2食目はジンギスカンでした♪
日本で一番美味しい(店主談)ジンギスカンです。
確かにその言葉も納得の美味しさでした。今まで食べたジンギスカンの中で一番美味しかった。間違いない。
パワーチャージもできて、明日は全力でがんばる。

函館といえばジンギスカン

函館駅ちかくの大門ひつじ亭さんおすすめ
こうして、あれよあれよと1日目が終了しました。
2日目はいよいよ、公演当日となります。2日目は次のブログで!!
















-1.jpg)
